なぜ整体で 足底筋膜炎 が改善するのか?

あなたは今、こういったことでお困りではありませんか?

  • 歩くときに足の裏が痛い
  • 走ったりジャンプをすると足の裏が痛い
  • 起床時や歩きはじめに足の裏が痛む
  • 足の裏やかかとが痛くなる
  • 立ちっぱなしでいると足裏が痛くなる
  • 長く歩いた後に足裏が痛くなる

宮城野区のやすらぎの杜整体院では、足底筋膜炎を根本的に改善するサポートをしています。
整体手技と効果的なエクササイズを併用して自然治癒に導きます。

現在足裏の痛みでお困りの方はぜひこのページを読んでみてください。

足底筋膜炎(足裏の痛み)について

まずは足底筋膜炎の症状を解説します。

足底筋膜炎の症状

踵の痛み

足底筋膜が付着するかかとの骨の下の部分に痛みが出るのが特徴です。

歩くと足裏が痛い

「歩くときに足裏が痛い」という症状が見られます。

起床時やしばらく座っていた後に歩き始めた時などに痛みが出ます。
歩いているうちに痛みが和らいでくる人もいます。

足裏を押すと痛い

足の裏を押すと痛い部位があります。
痛いところを押した方が早く治るのではないかと勘違いして押す人がいますが、不快な痛みを伴う行為は避けた方が良いです。

【参考サイト】

足底筋膜症|MSDマニュアル家庭版

足底筋膜炎の原因

 

当院では腓腹部の筋肉および足底筋膜の拘縮の要因として以下の三つを考えています。

  1. 足裏の筋膜の緊張
  2. 足の柔軟性の欠如
  3. 下半身の血流障害

足裏の筋膜の緊張

直接の原因は足裏の筋膜が固くなってしまっていることです。
そして多くの場合、足裏だけでなく足の甲や足指、足首、アキレス腱、ふくらはぎなども同時に固くなっています。

足裏の筋肉の柔軟性の欠如

足裏の筋肉が柔らかいという事は、足を構成する骨や関節が自由に動けるということでもあります。
足が硬くなるとそれの骨や関節が自由に動けなくなります。

足を構成する骨の数は片足28個。両足で56個あります。
全身の骨が208個と言われていますから実に四分の一以上の骨がくるぶしから下に集まっているのです。

足底筋膜炎とまではならなくとも足本来の機能が低下すれば、その影響は全身に及びます。

足裏の血流障害

下半身の血流障害を引き起こす要因としては、下半身全体の冷えがあるケースや、骨盤周辺や下肢の筋肉や筋膜の緊張により血液循環が阻害されているケースがあります。

足裏だけでなく、下半身全体の血液の流れを改善していく対策が必要になります。

【参考サイト】

足底筋膜症の認識されている原因には,腓腹部の筋肉および足底筋膜の短縮または拘縮などがある。

引用:足底筋膜症|MSDマニュアル プロフェッショナル版

足底筋膜炎の施術の流れ

全身バランスが調和する施術

当院の足底筋膜炎の施術の流れを紹介します。

足指の調整

足指の関節の柔軟性も関係します。
足指が固まっている人が多いです。

  • 足指が屈曲している人(足指が日常的にグーを作っている)
  • 逆に反り返っている人(浮指)

等など、足指がうまく機能していないことが足裏痛を引き起こすことがあります。
当院では足指の関節を柔らかくする施術とセルフケア指導を行います。

中足骨の可動域調整

中足骨(足の甲の骨)の可動域検査をすると動きの制限が見られたり、左右でかなり異なっていたりします。

足底筋膜炎でお悩みの方は中足骨の動きが悪くなっている人が多いです。
中足骨の動きが良くなると足裏が柔らかくなったり足首の動きも改善します。

独自の整体方法で中足骨の調整を行います。

アキレス腱の調整

アキレス腱やふくらはぎの筋肉も固まっていることが多いです。
足関節や中足骨や足指のバランス調整を行うとアキレス腱やふくらはぎの緊張も緩和します。

固くなっている部位は理由があってそのように固まっています。
固まっている原因を取り除くことによって結果として緩むという方がより自然です。

できるだけ自然な整体を心がけています。

足首の関節の調整

足底筋膜炎になると当然ながら足首の可動性も悪くなります。
実際に本人に動かしてもらって確かめると動きがぎくしゃくしていたり、痛みが出たりします。

足首のバランスが変わるとその場で瞬時に足裏の痛みが軽減・消失したり、可動性もよくなったりします。

とにかく調和したバランスが取り戻されることで人間の身体は自然治癒力が高まり、回復しやすくなるのです。

下半身全体のバランス調整

足裏や足首周辺だけでなく、膝関節や股関節との繋がり、骨盤との繋がりも調和するように調整します。
足裏が柔らかい人は自由に足裏の骨が動いて自律的にバランスを調整します。
足裏が固まっている人はたくさんの骨が一つの塊になっていますからバランス調整機能も低下します。

足底筋膜炎の場合でも骨盤や脊柱とのバランスを考慮して施術します。

【関連情報】

◆優しい整体手技のご案内>>

◆施術の流れをもっと詳しく>>

足裏の痛みを根本改善するために大切なこと

施術により下肢や足の骨格バランスが整うと足裏の痛みは改善することができます。

しかし、足裏の痛みの根本的な原因は立ち方や歩き方にあります。
足の骨格や筋肉に負担がかかる立ち方や歩き方が問題なのです。

不適切な立ち方や歩き方をしている場合、施術により足のバランスを整えてもまたすぐに痛みが再発してしまいます。
そこで、当院では根本的に足裏の痛みを改善する為に、適切な立ち方や歩き方の指導も行っています。

正しい立ち方の指導

正しい立ち方とは、筋肉や関節に負担がかからない立ち方のことを指します。
重心がずれた立ち方は、足裏の痛みだけでなく、膝痛やO脚や腰痛などの原因にもなります。

できるだけ筋肉に頼らず骨格で体重を支えます。

正しい歩き方の指導

歩行理論もいろいろありますが、当院では楽に歩く方法を指導しています。
足裏、足首、膝などに負担がかからない柔らかい歩き方の指導をしています。

立ち方や歩き方は、ほとんどの人は教わったことがありません。

教わったことがあっても、見た目を重視するものだったり、ダイエットやエクササイズのためのウォーキングだったりします。
それらの身体の使い方と、身体に負担がかからない自然体の身体の使い方はまったく異なるものです。

自然で優しい立ち方と歩き方を身に着けることが、足裏の痛みの根本解決にとって非常に大切なのです。

足底筋膜炎を対症療法ではなく、根本的に解決したい方はぜひご相談ください。

やすらぎの杜整体院(仙台市宮城野区東仙台)
院長 上川名 修(かみかわな おさむ)