あなたは今、こういったことでお困りではありませんか?

  • 頭がフラフラして外出するのが不安
  • めまい吐き気がする
  • 首コリ肩コリが酷く頭痛もする
  • しょっちゅう動悸不安感に襲われる
  • 朝すっきり起きられない、いつも疲れが抜けずにだるい
  • 生理痛が酷い、生理不順
  • 原因不明の心身の不調で困っている

これらの症状は自律神経のバランスの乱れが関係しています。

当院は自律神経専門整体院です。
このページでは自律神経失調症の原因や対策について解説しています。
現在お困りの方は整体院選びの参考にしていただければ幸いです。

自律神経失調とは?

自律神経失調症とは?

自律神経失調症とはどんな病気なのでしょうか?
まずは主な症状から説明します。

自律神経失調症の症状

自律神経失調症の症状は、以下のようなものがあります。

【身体症状】

  • 頭痛やめまいが頻繁に起こる
  • 倦怠感が頻繁にある
  • 眠りが浅く、良い睡眠が取れないことがある
  • 消化器系の問題がある(例: 下痢、便秘、胃の不快感)
  • 息切れや呼吸がしにくいことがある
  • 食欲の変動がある(食欲がない時と食欲が増す時がある)
  • 心拍数の乱れや動悸がある
  • 体温調節がうまくいかず、寒気や多汗症がある
  • 手足の冷えを感じる
  • いつも首や肩がこっている

等々。

精神症状

  • 過度のストレスや緊張を感じやすい
  • 思考力や集中力が低下している
  • 不安やパニック発作が頻繁にある

  • 身体的な症状がストレスや感情によって増減する

  • 感情のコントロールが難しく、怒りや情緒不安定がある
  • 社会的な活動や人間関係への適応が難しい

等々。

以上が代表的な自律神経失調症の症状です。
ただし、個人差が大きく、症状の組み合わせや重さも様々です。

自律神経失調症の主な原因

自律神経失調症の原因は多岐にわたりますが、主に以下の要因が挙げられます。

ストレス

ストレスは自律神経失調症の主要な原因の1つです。
長期間にわたる精神的な負担やストレスは、交感神経と副交感神経のバランスを乱し、自律神経の調節機能を損なうことがあります。
これにより、交感神経が過剰に活性化され、身体のさまざまな機能が調節されにくくなります。

生活習慣の乱れ

不規則な生活習慣や睡眠不足、運動不足などの生活習慣の乱れも、自律神経失調症の原因となり得ます。
健康的な生活習慣を欠くことで、自律神経のバランスが崩れ、症状が悪化する可能性があります。

栄養面の問題

食生活の乱れや栄養不足も自律神経失調症の要因となります。
特に、過度のカフェイン摂取や加工食品、栄養バランスの偏った食事は、自律神経の活性化を促し、症状を悪化させる可能性があります。

ホルモンの変化

特に女性の場合、月経周期、妊娠、更年期などでホルモンバランスが変化することで、自律神経に影響が出ることがあります。

遺伝的要因

自律神経失調症には遺伝的要因も関与しています。
家族歴に自律神経失調症を持つ人がいる場合、その人が自律神経失調症を発症するリスクが高まることがあります。
遺伝的な要因が個々の症例にどの程度影響するかはまだ完全には解明されていませんが、遺伝的な傾向がある場合、環境要因と相まって症状が発現することがあります。

心理的要因

心理的な要因も自律神経失調症の発症に関与することがあります。
過度のストレスや精神的な負担、うつ病や不安障害などの精神疾患は、自律神経のバランスを崩し、症状を悪化させる可能性があります。
また、ストレスへの対処能力や心の安定性も、自律神経失調症の発症や進行に影響を与えることがあります。

これらの要因が複合的に絡み合って、自律神経のバランスを崩すことが多いです。
症状の改善にはライフスタイルの見直し、ストレス管理、適切な治療などが重要です。

現代医学による一般的な治療法

自律神経失調症の一般的な現代医学の治療法は、症状に合わせた薬物療法や心理療法が主な方法になります。
薬物療法は、抗不安薬、抗うつ薬、抗精神病薬などが使用され、不安やうつ症状を緩和する効果があります。

心理療法はカウンセリングや認知行動療法などがあり、症状改善に役立ちます。
十分な睡眠、バランスの良い食事、適度な運動、禁煙や禁酒など生活習慣の改善も必要です。

当院が考える自律神経失調症の原因

なぜ自律神経失調症になるのか?

自律神経は通常無意識に副交感神経と交感神経のバランスをシーソーのように保っています。
しかし、生活の中で一時的に強いストレスがかかったり長期的に心身がストレスにさらされたりすると自律神経のバランスが乱れます。

その結果様々症状が現れるのです。
だから症状を追いかけて対処するのではなく、自律神経そのものが安心してバランスを取り戻すアプローチが必要なのです。

当院では自律神経のバランスが乱れる原因を以下のように考えています。

自律神経失調症の4つの原因
  1. 心身のストレス
  2. 血流障害
  3. 骨格の歪み
  4. 栄養不足

    1.心身のストレス

    自律神経失調症の原因には必ず何かしらのストレスが存在しています。
    ストレスと一言で言ってもいろいろな種類があります。

    職場や家庭での人間関係のストレスや、環境面のストレス、幼少期からの思い込みやトラウマが関係していることもあります。
    ストレスを減らすだけでなく、各種のアプローチでストレスへの耐性を高めていくこともできます。

    2.血流障害

    デスクワーク中心で運動不足だったり、冷え性だったりして血流が悪いことも自律神経失調症の原因になります。
    自律神経の不調でお悩みの方はほぼ全員体の緊張が強く、血流も悪くなっています。
    手足などの末端の冷えに悩んでいる女性も多いです。

    3.骨格の歪み

    筋骨格系の歪みも自律神経失調症の原因となります。
    私たちは重力のかかる空間で生活しています。

    身体のバランスが良いときは骨格で重力とうまくバランスを取っています。
    しかし骨格が歪んでくると筋肉に負担がかかるようになり、首こりや肩こりを引き起こします。
    特に上半身の筋肉が慢性的に緊張するようになると自律神経のバランスが乱れます。

    4.栄養不足

    意外と見逃されがちなのが栄養面の問題です。
    自律神経失調症で悩む大半の人が食生活に問題を抱えています。

    自律神経のバランスが乱れやすい食事のパターンがあります。
    原因不明の心身の不調に悩むほとんどの人がそのような食生活のパターンに陥っています。

    自律神経の症状が改善したお客様の声

    クライアント様

    当院の施術を受けたお客様の感想を紹介します。

    Googleの口コミ

    Googleクチコミ

    数年前の事になりますが、めまいや息苦しさなど今までにない程、体調を悪くし外出するのも辛い時期があり色々調べた中から直感を信じて、こちらの整体院に行きました。
    結果、正解でした!
    電車を利用して行きましたが何よりも一番驚いたのは行く時と帰りの体が明らかに違ってたのを今でも覚えています。
    それまで、あんなに酷かった症状はなんだったのか…と思える程でした。
    先生は穏やかで物静かな方です。
    施術も今まで少なくとも他の所ではボキボキッとされたり痛い所を更にグリグリ押されたりとそんな先入観がありましたが全く違うやり方でした。
    まるで体に問いかけるようなそんな感じに動かされて痛みも殆どありませんでした。
    施術以外でも健康に関したお話など教えて下さったりして何かと学べたり気付かされたりで施術が終わった頃には体は勿論の事、気持ちもとっても楽になりました。
    今こうして振り返ってみても、あのままずっと体調が悪かったら今頃どうなってたのか…と思うとぞっとしてしまいます。
    今は1ヶ月に1回のメンテナンスに通わせて頂いてますが先生のお陰で元気に仕事しながら日々を過ごせるようになりました。
    本当にこうしてご縁があり先生には感謝の気持ちで一杯です。
    どうもありがとうございます‼

    【※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。】

    ◆お客様の声をもっと読む>>

    自律神経を整える整体について

    自律神経失調症

    それでは、当院の自律神経整体の特徴を紹介します。

    単にこっている筋肉をもみほぐしたり、一般的な骨盤矯正とはまったく異なる施術内容です。
    精神、肉体、エネルギー、栄養面など総合的なアプローチで改善のお手伝いをさせていただきます。

    骨格の歪みを調整

    骨盤、脊柱周りの筋膜調整

    身体が歪むと感覚に違和感を生じます。(例:肩が重いなど)

    さらに歪みが大きくなると実際に様々な症状が現われます。(例:めまい、吐き気、不安感など)
    しかし、器質的な病変が見つからないと原因不明とされるか、ストレスのせいにされたり自律神経失調症の診断を受けたりします。

    当院では症状にとらわれずに、身体のバランスを整えることを重視しています。
    身体の歪みが整うと、昨日も正常化して症状も良くなっていきます。

    1. 1.身体の歪みが整う

    2. 2.感覚の違和感が軽減・消失する

    3. 3.機能的な異常が軽減・消失する

    4. 4.器質的損壊が回復しやすくなる

    ストレスやトラウマの解消

    ストレスケア

    自律神経失調症の大きな原因にストレスがあります。
    自分ではわかっていてもなかなか解消できないストレスもあります。

    過去のトラウマや固定観念が関与しているケースもあります。
    当院では精神的な問題や感情の抑圧やストレスケアにも積極的に取り組んでいます。

    潜在意識へのアプローチ

    潜在意識

    ほとんどの人は、外の世界の出来事に対して無意識に反応しています。
    その反応の仕方も人それぞれで、思い込みや固定観念により反応も自動的に起こっています。

    それらの無意識的に起こる反応に気づき、意識的に反応をコントロールすることができます。
    不要な思い込みや固定観念を解放し、潜在意識の領域を変えていくことで快適に生活できるようサポートします。

    エネルギー療法

    頭蓋骨調整

    当院では人間の体を単に肉体としての身体とはみなしていません。
    肉体としての身体と同時にエネルギー体としての身体もあります。
    当院ではエネルギーバランスも調和するように施術します。

    分子栄養学

    自律神経失調症の改善に栄養療法(分子栄養学)が非常に有効です。
    分子栄養学では食事の改善やサプリメントを活用することで細胞レベルで身体を活性化します。

    自律神経失調症で悩む人の大半が何らかの栄養の過不足があります。
    必要な栄養素を補給し、神経のバランスを乱す食品を減らすことで身体の内側から健康に導きます。

    ーーーー

    これらのアプローチをその人の症状に併せて複合的に組み合わせることで、自律神経失調症を根本的に改善するサポートをしています。

     

    【自律神経失調症の関連記事】

    >>息苦しさを自律神経整体で改善する

    >>自律神経失調症を栄養療法で改善

    >>自律神経を整える呼吸法

    >>自律神経失調症の改善に効果的な運動療法

    >>自律神経失調症の人がコーヒーを避けるべき理由

    >>脳疲労と自律神経整体

    >>ポリヴェーガル理論:心と身体の繋がりを深めるアプローチ