このページでは子供の整体について解説します。
お子様の症状でお悩みのお父様、お母様へ。
当院ではお子様の頭痛、肩こり、膝痛、腰痛、起立性調節障害など、安全で自然な方法で改善に導きます。
このページの情報が参考になれば幸いです。
子供の整体
当院では、子供さんの症状への施術も行っています。
痛みもなく安全な施術ですから安心して受けて頂くことができます。
小学生や中学生や高校生も、親御さんに連れられて来院します。
一般的なマッサージや整体と比較して優しい施術ですので安心して受けて頂けます。
普通は一方的に施術を受けるだけですが、当院では受ける方ご本人も積極的に施術に参加して頂きます。
慣れてコツをつかめばすぐに自分でも自宅で自己調整が出来るようになります。
また積極的に家で出来るセルフケアの指導もしております。
子供の症状
当院に来院するお子様は皆さんお父さんやお母さんに付き添われて来院します。
たいていの場合親御さんがインターネットなどで調べたり、ご紹介で来られることが多いです。
主に以下のような症状で来院することが多いです。
肩こり・首こり
現代社会では子供たちもスマホやゲームのやりすぎ、勉強や学校のストレスなどで、肩こりに悩まされている子も多いです。
姿勢も悪くなっています。
胸を張ったいわゆる良い姿勢でいる必要はありませんが、あまりにだらしない姿勢も首や肩の筋肉の大きな負担になります。
頭痛
肩こりや首こりがひどくなると、頭痛になります。
子供のうちから痛み止めの薬、鎮痛剤に頼ることは出来るだけ避けたいものです。
肩こりや首こりが原因の頭痛であれば、整体を受けると楽になります。
もちろん生活習慣の改善も必要ですが、原因をそのままにして薬に頼って痛みを押さえることはいろいろなリスクがあります。
猫背とスマホ
「うちの子の姿勢があまりに悪いので見て欲しい」と小学生や中学生のお子様を連れて来られる親御さんもいます。
たしかに骨盤は大きく後傾して背中も丸くなっています。
そういうお子さんは身体もだるかったり、肩こりや首こり、ひどい場合には頭痛や不眠に悩まされていたりします。
現代社会のストレスを感じているのは大人たちだけではありません。
現在の社会では小学生や中学生の頃からスマホやSNSをしています。
インターネットを通じて他者とのやりとりが活発です。
コミュニケーションがうまく行かずに大きなストレスになってしまうこともあります。
またテレビゲームやスマホゲームも親たちの時代とは違って発達しています。
まったくそういうことに関わらないと、今度は友達と話が合わせられなくなってしまったりもします。
塾や学校の勉強、宿題の量も最近の子供たちは大変です。
町を歩けばものすごい数の学習塾があります。
小中学生も夜遅くまで勉強しています。
さらには習い事があったり、遊びも勉強も大忙しです。
少し前なら考えもしなかったようなトラブルや犯罪も増えています。
そんな中で生活していくのは大変なのです。
起立性調節障害
起立性調節障害も近年増えている病気です。
朝起きられない、ふらつく、めまいがする、不眠、食欲不振、などなど。
子供の自律神経失調症のようなものです。
近年、不登校の児童も増えています。
私が小学生の頃は学年に1人くらいはいましたが、今では各クラスに1人や2人いるのが普通なようです。
精神面からの不登校ももちろんあるかと思いますが、体調面が優れずに不登校になっているケースも多いのではないでしょうか?
病院に行って薬を飲み続けても根本的に解決するとは思えません。
本質的な問題に取り組まないで症状を抑え続けるだけでは根本的によくなっていきません。
起立性調節障害については専門ページを用意してあります。
お悩みのお父様、お母様はぜひ参考にされてみてください。
【関連情報】
成長痛(オスグッド病など)
部活をやっているお子さんに多いですが、膝などの関節に痛みが出て整形外科で成長痛やオスグッド病と診断を受けることがあります。
治療は痛み止めを飲みながら経過観察ということが多いですが、根本解決にはなりません。
このような場合には「下肢のアライメント」がおかしくなっているケースが多いのです。
つまり膝下がねじれていたり、左右の股関節の可動域に大きな差があったり、足首の動きが悪くなっていたりしています。
このような場合には整体で速やかに改善することが多いです。
子供の整体の流れ
大人と比べて特別なことをするわけではありません。
大人の場合と同様に、骨盤や脊柱のバランス、脊柱と頭部のバランスが適正になるように調整していきます。
問診・カウンセリング
高校生や大学生の場合は自分で来院されることが多いですが、中学生以下の場合はほぼ親御さんが付き添いで来院します。
親御さんも一緒に施術室に入って頂き一緒にお話を伺います。
説明も親御さんにも一緒に聞いて頂きます。
各種検査(触診・動診・視診・可動域チェック等)
施術を始める前に、各種検査をして現在の身体の状態をチェックします。
施術で身体の状態がどのように変化していくのか丁寧に確認しながらセッションを進めます。
骨盤・下肢・脊柱の調整
当院では身体の土台となる足や下半身の状態が全身に影響を及ぼすと考えています。
上半身に症状が出ている場合でも必ず骨盤や下肢の状態もチェックします。
たとえば首の痛みが足首の調整で改善することもあります。
顎関節症で口が開かない(開口障害)が、骨盤の歪みを直すことで口が開くようになることもあります。
骨格、筋肉、筋膜は全身が繋がり合っていますので、全身の繋がりを考慮して整体を行っています。
患部に直接触れずとも患部の症状が改善することはめずらしいことではありません。
しかし、一般的な整体の考え方とは違いますし、クライアントさんもそういう繋がりは知らないことがほとんどなので、とても不思議に思われたりびっくりされたりすることもあります。
上肢の調整
骨盤と同様に、腕の状態と肩こりや姿勢のバランスも深く関係しています。
腕はほとんどの人が大人も子供もたくさん酷使して生活しています。
腕にかかっている潜在的なストレスを解放することで、全身のバランスが変わっていくのです。
腕の捻じれ、肘の捻じれ、肩関節の捻じれなどなど。
日常生活の中で気が付きにくい体のアンバランスを見つけて調整していきます。
頸椎の調整
何かしらの不調を抱えている人の大半が、頸椎に大きなストレスがかかっています。
頸椎のストレスは頸椎の問題だけではありません。
頭部と脊柱の位置関係、筋膜の繋がりを調整することでストレスを解放していきます。
頸椎周辺のストレスが解放されると、頸部の筋肉が内側から緩みます。
無理に緩めたり矯正するのではなく、身体の都合をしっかり考慮した上で、身体が自然に緩むということが大切なのです。
頭蓋骨の調整(頭蓋仙骨療法)
必要に応じて頭蓋骨調整も行っています。
頭蓋骨は15種23個の骨が組み合わさって構成されています。
緊張してストレスが多い状況で過ごしていると頭の筋膜も近著市、頭蓋骨が固まってきます。
頭蓋骨は脳脊髄液の循環リズムと共にかすかに動いています。
そのリズムを感知しながら繊細に触れて調整します。
頭蓋骨調整などというと、頭を強い力でグイグイ押すような施術をイメージするかもしれませんが、ほとんど優しく触れているだけです。
自己調整力を引き出し、内側の治癒力に委ねていきます。
エネルギー整体
当院で行っている多次元操体法は整体手技でありながら同時にエネルギー領域にも働きかけるエネルギーワークでもあります。
身体面のみならず精神面やその他の面でも変化を感じられる方も多いです。
【関連情報】