あなたは今、こういったことでお困りではありませんか?

  • ふわふわとした浮動性のめまいがある
  • めまいで外出するのが不安だ
  • 時々突然クラっとめまいがする
  • 頭痛もする 頭が重い
  • 不眠、睡眠障害で困っている
  • 肩こりや首こりも気になる

突然のめまいやふらつきを感じることは、不安や恐怖を引き起こし、生活の質に大きな影響を及ぼすことがあります。
めまいにはさまざまな原因があり、その種類や症状も多岐にわたります。

このページでは、めまいの基本的な理解から、原因や症状と対策について解説します。
めまいに関する疑問や不安を解消し、健康な日常生活を取り戻すための一助となれば幸いです。

めまいの症状と原因

めまいの症状と原因

めまいの症状

めまいは、身体のバランス感覚が崩れたり、周囲が回転しているような感覚を経験する症状です。
症状は人によって異なりますが、一般的には以下のようなものがあります。

  • 歩いているとフワフワと不安定感がある
  • 寝返りを打つとグラッとめまいがする
  • 立ち上がるとくらっとする
  • 耳が塞がったような感じがある
  • なんとなく気持ちが悪い

などの症状があります。

めまいは場合によっては深刻な問題のサインとなることがあります。
めまいが頻繁に起こる場合や他の症状と合わせて現れる場合は、医師の診察を受けることをお薦めします。

めまいの原因

めまいはさまざまな原因によって引き起こされる症状であり、その根本的な原因を特定することが回復への第一歩です。
以下に、めまいの主な原因をいくつかご紹介します。

1. 内耳の異常

内耳はバランス感覚を司る重要な器官です。
内耳の異常は、特に以下のような疾患でめまいを引き起こします。

  • 良性発作性頭位めまい症:特定の頭の動きにより内耳の耳石が動き、短時間の強い回転性めまいを引き起こします。
  • メニエール病:内耳のリンパ液の過剰分泌や吸収不良により、めまいや耳鳴り、難聴を引き起こします。
  • 前庭神経炎:内耳の前庭神経が炎症を起こし、突然の激しいめまいや吐き気を引き起こします。

2. 脳の異常

脳の機能不全や病変がめまいの原因となることもあります。

  • 脳卒中:脳の血流が遮断されると、平衡感覚に異常が生じ、めまいが発生します。
  • 脳腫瘍:脳に腫瘍ができると、周囲の組織を圧迫し、めまいやバランス感覚の異常を引き起こします。
  • 偏頭痛:一部の偏頭痛患者は、めまいを伴うことがあります(前庭性片頭痛)。

3. 血圧の変動

血圧の急激な変動もめまいの原因となります。

  • 起立性低血圧:急に立ち上がったときに血圧が急激に低下し、めまいを引き起こします。
  • 高血圧:高血圧による動脈硬化が進行すると、脳への血流が不安定になり、めまいが発生します。

4. その他の原因

  • 薬の副作用:一部の薬剤はめまいを引き起こすことがあります。特に、降圧薬や抗不安薬などが該当します。
  • 貧血:血液中のヘモグロビンが不足すると、脳に十分な酸素が供給されず、めまいを感じることがあります。
  • ストレス:長期的なストレスや不安は、めまいの発生に寄与することがあります。
  • 脱水症状:水分不足により血液量が減少し、めまいやふらつきが生じることがあります。

これらの原因は一例に過ぎませんが、めまいが頻繁に起こる場合や、症状が重篤な場合は、専門医の診断を受けることが重要です。
正確な診断により、適切な治療と対策を講じることで、めまいの予防や改善が期待できます。

整体で改善のお手伝いができるめまい

頸椎の調整

脳血管障害や内耳の器質的な問題がない場合には整体で改善のお手伝いができます。

※あまりに症状がつらい場合にはまずは医療機関で検査を受けることをお勧めします。

めまいは周囲がぐるぐる回る感じがする回転性めまいふわふわする感じがする浮動性めまいがあります。
まず浮動性めまいとはどんなめまいなのか説明します。

浮動性めまい

浮動性めまいとは、「まるで雲の上を歩いているような感じがする」と表現されることが多いです。
ふわふわとする感じがしてまっすぐ歩いたり立っているのがつらく感じます。

浮動性めまいの原因は自律神経の不調や更年期障害でもみられます。
貧血が原因であることもあります。

ぐるぐる周囲が回って感じるような回転性めまいの場合には内耳に原因があることが多いですが、回転を伴わない浮動性めまいの原因ははっきりしていないことも多いようです。

よくある要因としては

  • 低血圧
  • 貧血
  • 低血糖
  • ホルモンの変化
  • 薬剤の作用
  • 心因性(パニック症、不安、うつなど)

が挙げられています。

ふわふわするめまいの原因は多岐にわたります。
薬剤の作用を除いて低血圧、貧血、低血糖、ホルモンの変化などは体質も関係します。
またパニック症、過換気症候群、不安、抑うつ状態でもめまいが見られることがあります。

これらをまとめると浮動性めまいの原因は体質や心因性の疾患も関係しているということです。
つまり単にめまいの症状だけを取りものぞこうとするのではなく、体質改善や精神面のケアも含めて取り生んでいく必要があります。

当院が考えるめまいの原因

なぜ整体でめまいが改善するのか?

当院では浮動性めまいの原因について以下のように考えています。

自律神経失調症との関連

当院では原因がはっきりしない浮動性めまいについて自律神経失調症との関連を考えています。

自律神経失調症によくみられる症状としてふわふわするめまいや、「雲の上を歩いているような感じでふらふらする」という症状があります。

そして、めまいが単一の症状として出ているのではなく他にもたくさんの不定愁訴が見られるのが特徴です。
めまいだけでなく、下記のような症状がみられることがあります。

  • あたまが重い
  • 全身がだるい
  • 食欲がない、吐き気がする
  • よく眠れない
  • 首や肩がこっている
  • 不安感が強い

もしあなたがこれらの症状も同時にかかえているとすれば自律神経のバランスが乱れている可能性があります。

首こりによるめまい

また、めまいを訴える方は圧倒的に首こりの症状を抱えている方が多いです。
首こりがひどいということは首の筋肉が固くなって血管を圧迫しています。

首には脳へと繋がる重要な血管が繋がっています。
首がこっている状態が続くと脳へと繋がる血管が圧迫され、脳が酸欠気味になります。

それがめまいの原因となるわけです。
首こりが改善すると脳の血流も改善しますのでめまいも楽になります。

貧血や低血糖によるもの

脳に酸素と栄養が届きにくくなるとめまいが生じたり、ひどい場合には失神を起こすこともあります。
貧血や低血糖によってもめまいが引き起こされます。

体質としてあきらめがちですが、栄養をしっかり補うことで改善が可能と考えています。
普段の食事を見直すことで体質は改善できます。

心因性のめまい

うつやパニック症など精神疾患でもめまいの症状がみられることがあります。
このような場合でもはっきりしためまいの原因が特定できません。
しかしこれらの疾患でお悩みの方もほとんどの場合首の筋肉の緊張がみられます。

また、うつやパニック症の場合にも栄養療法で改善が期待できます。
首コリの改善と栄養面の改善の両面から取り組んでいくとよいでしょう。

めまいが改善したお客様の声

施術を受けてめまいが改善した方の感想を紹介いたします。

※個人的な体験談であり整体の効果を保証するものではありません。

「背中が広がったような不思議な感覚」

andy

毎年冬になると肩がパンパンに張ってしまい、首も頭も痛むほどでした。

毎年のことなので「また今年もその季節か・・・」と思ってあきらめていましたが、今回の整体でビックリ!!
ものすごーく軽くなりました。
「整体院に来て肩こりが楽になる」程度はビックリするほどではないのかもしれませんが、
肩から背中にかけてのきゅうくつな感じがなくなり、背中が広がったような不思議な感覚なのです。

9月末に脳挫傷になり、めまいが残る現在ですが、久しぶりに「全身すっきり快い」と思えました。
脳外科では「頭なんだから何かしら症状が長引くのは仕方ない」といわれためまいですが、直接そのための整体ではなかったはずが、結果かなり楽になりました。

ありがとうございました。

原谷けいこ様 会社員  宮城野区

【※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。】

Googleクチコミ

Googleに投稿頂いた当院の口コミを紹介します。

【※個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。】

◆お客様の体験談をもっと読む>>

めまいを改善する整体

首こりの整体法

当院ではめまいの根本改善のための整体を行っています。

「薬を飲んでいるけれど良くならない」
「首や肩のマッサージを受けたけど良くならない」

という方はぜひお問い合わせください。

対症療法で一時的に良くなってもまたしばらくすると再発します。
根本原因が変化しなければよくなりません。

当院では、めまいの改善のために整体とその他のアプローチを併用して行っています。

頸椎の調整

整体症例

ぐるぐる回る回転性、ふわふわする浮動性のめまいのどちらもそうなのですが皆さん首の筋肉がガチガチにこり固まっています。
首には脳へと繋がる大切な血管や神経が通っていますので首コリがひどくなると脳が酸欠気味になったりめまいがしやすくなります。
頸椎の調整および首の筋肉の緊張を緩める施術をおこないます。

全身の筋膜調整

また首こりの原因は首の筋肉だけにあるわけではありません。
PCやスマホ操作による不良姿勢や体の使い方のクセ、そして精神的なストレスなど、複合的な要因が重なっていることがほとんどです。

足や下半身の筋膜の緊張が首に影響していることもありますので、首の筋肉だけでなく全身のバランスが調和するように調整することが大切です。

当院では筋膜に着目した整体をしています。
筋膜の調整で全身のバランスが変化します。

頭蓋骨の調整

頭蓋骨調整

めまいでお困りの方は普段から緊張が強い人が多い感じがします。
日常的に神経が戦いモードになっているのです。
そうなると首や肩の筋肉がこりやすく頭が酸欠になりめまいがしやすくなってしまいます。

当院ではエネルギーワークと整体を融合し、心身共に深くリラックスして頂ける施術を行っています。
心も体も深く癒されるよう施術させていただきます。

栄養面の改善指導

めまいなど、自律神経の不調による症状の改善のためには栄養面の改善が必須です。
めまいと食事が関係しているのか?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、かなり重要です。

特に、栄養不足による貧血や低血糖がめまいの原因となる場合、適切な栄養摂取が必要です。
また、バランスの取れた食事療法や適切な水分摂取、飲酒の制限も効果的です。

当院では必要に応じて栄養療法に基づいた食事指導を行っています。

心理面のケア

心理面のケアもめまいの症状を改善する上で重要です。
ストレスや不安がめまいを引き起こすことがありますので、心理的なケアをすることで症状を軽減できます。

ストレス管理技術や深呼吸、瞑想などのリラクゼーション法は、身体と心のリラックスを促し、めまいの症状を緩和します。
必要に応じて、リラックス法や瞑想等の指導も行っています。

また、不安や恐怖といった感情が強い場合には感情を解放するセッションメニューも用意しています。

【関連ページ】

◆メニエール病の解説>>

◆施術の流れをもっと詳しく>>