産後うつでお悩みの方へ。
慣れない子育てのストレス、生活の変化、ホルモンバランスの変化などによりとても不安な毎日を過ごしていることとお察し申し上げます。
うつはとてもつらいものです。
しかし、適切な対策を行なえば改善可能です。
一般的にストレスが原因とされていますが、産後にストレスがまったくないという人はいません。
産後にうつになる人とならない人は何が違うのでしょうか?
このページでは原因と対処法について解説します。
産後うつとは
症状について解説します。
赤ちゃんを出産した後は生活パターンが大きく変化します。
授乳やだっこ、おしめ交換など24時間体制で忙しい日々になります。
そんな環境の中で疲労困憊してしまう産後のママさんも多いす。
中には極度な不安状態が続く人もいます。
産後しばらくして不安や焦り、何に対しても意欲や興味がわかないなどの症状が強く出ます。
そのような状態が続くのが産後うつです。
症状
通常のうつと同様に心身に様々な症状が現れます。
先日来院された方もたくさんの症状を抱えていました。
頭痛、めまい、首コリ、肩こり、頭が締め付けられるような圧迫感など。
ときに強度の不安に襲われ、パニック状態になります。
吐き気、動悸、不眠、腰痛、足の痺れ、吐き気、だるさ、など全身に様々な症状を抱えていました。
精神的にも肉体的にもとてもつらい状態でした。
チェックリスト
□ わけもなくイライラして落ち着かない
□ 気分が落ち込んで涙が出てくる
□ 考えがまとまらず、家事にやたらと時間がかかる
□ 以前は好きだったものを楽しめない
□ 寝つきが悪かったり、逆に眠りすぎたりしてしまう
□ 食欲がない、または逆に食べすぎてしまう
□ 赤ちゃんや夫につらく当たってしまう
□ 何事も自分が悪いと考えてしまう
□ 漠然と不安になる
□ 他人との交流を面倒に感じる
□ 頭痛や動悸、息苦しさ、肩こりなどがひどい
原因
一般的に産後うつの原因としてホルモンバランスの乱れなどと言われています。
また生活習慣の急激な変化なども挙げられています。
しかし、ホルモンバランスが変化したり生活習慣が変化するのは、産後の女性にとってはごく一般的なことであり、すべての産後の女性が産後うつになるわけではありません。
高齢出産が多くなり、20代での出産と比べて産後の体のダメージも大きくストレスを受けやすいということも産後うつが増えている一つの要因と言われています。
増加するうつ病
うつ病の人は増加傾向にあります。
社会生活にストレスを感じている人が大半で、そのストレスに耐えられずに発症する人も増えています。
ストレスがまったくない生活をすることは不可能に近いですが、ストレスにやられてしまう人が増えているのはいったいなぜでしょうか?
生活習慣の不調和
整体的な観点からみればうつの増加は生活習慣の中の不調和から来ていると考えられます。
心身へのストレスが高まる生活習慣の繰り返しこそがうつの発症に関係していると考えています。
精神的なストレス、食生活の乱れ、運動不足、浅い呼吸、睡眠不足等々様々な要因が絡み合って発症につながっているのです。
ここで産後うつに話を戻しますが、生活習慣を変えていくことが根本解決への道なのです。
産後うつの改善方法
根本解決のためにできることを紹介します。
整体的アプローチ
整体により体全体のバランスが調和すると心身にエネルギーが漲ってきます。
当院では脳と潜在意識が安心する繊細なエネルギー整体を行っています。
頸部のストレスの解放
整体的な見方をするならば頸部の緊張が強いので、頸部のストレスを解放する施術を行います。
首の筋肉の緊張が自律神経失調と深く関係しています。
ここで大事なことは頸部の筋肉をむやみにもみほぐしたり緩めることはリスクがあるということに注意しなくてはなりません。
体全体のバランスを考慮せずに首の筋肉だけをもみほぐすとめまいや吐き気を引き起こすこともあります。
当院の施術は、全身のバランスが調和するように行います。
頭部と脊柱の関係が調和すれば自然と首のストレスも解放されます。
自由な骨盤を取り戻す
順番が前後しましたが首の緊張を解放するために自由に動ける骨盤の状態を取り戻します。
首コリがひどい人の多くは骨盤の動きも固まっています。
骨盤や下肢の緊張がゆるむと上半身も同時に緩むケースが多いです。
(そうではないケースもあります)
足指や足首の調整で首が緩むこともよくありますので、首とはまったく関係のないようなところも含めて全身のバランスを調和させていきます。
食生活の改善
改善対策として欠かせないことの一つとして食生活の改善が挙げられます。
というのもうつの人たちはほぼ全員が食生活のバランスが大きく乱れています。
特に甘いものが大好きな人が多いです。
また、体調が悪いと食欲もないので必要な栄養が取れない。そのうえ手軽なお菓子ばかり食べているという人もいます。
すると体にとって必要なたんぱく質やビタミンやミネラルが不足します。神経の働きもおかしくなります。
しかし、心療内科の病院で食事について指摘されることはほとんどありません。
単に今出ている症状を抑えるための薬を処方されるだけです。
それでは原因が何ら変わりないので薬を飲み続けても完治しません。
むしろ薬で感覚が鈍くなるので自然治癒力が低下してしまいます。
食べ物との関連性
食べ物とうつの関係については様々な書籍が出版されています。
当院では整体セッションと併せてこれらの分子栄養学をベースとした食改善指導をしています。
栄養状態が変わると症状が改善します。
精神面へのアプローチ
精神面からのアプローチもいろいろありますが、単なるプラス思考は逆効果になることもあります。
思考面だけでなく感情面も含めて無理なく出来る方法でなければなりません。
無理に前向きに考えるということはつらい感情を無視して押さえ込むことになります。
その結果逆に辛くなったりします。
EFT(感情解放テクニック)
抑圧した感情を解放するワークも有効です。
当院ではEFT(感情解放テクニック)のセッションを行っています。
トラウマやストレスの解放に効果的です。
EFTは抑圧した感情のエネルギーを解放するエネルギーワークの一種です。
瞑想法
思考から離れる方法としては瞑想が効果的です。
瞑想にもやり方がいろいろあります。
呼吸を観察する瞑想がやりやすいですがそれでも雑念が沸いてうまくできないという人もいます。
当院の整体セッションを受けると瞑想状態に近い脳波になります。
多次元操体法のセッションは体を通じての瞑想とも言えます。
脳と神経が深くリラックスした状態で潜在意識に適切な情報をインプットしていきます。各種瞑想の実践を通じて自分で行うことも可能ですが、ある程度の訓練も必要です。
産後うつでお悩みのあなたへ
慣れない育児のストレスは大変ですよね。
出産と同時に授乳やおしめ交換も24時間体制です。
生活習慣の急激な変化で体も心も疲弊してしまいます。
ご家族や周りの方々のサポートを受けながらうまく対応できれば良いのですが、大変さを一人で抱えて悩んでしまう方もいます。
そしてうつになってしまう方も少なからずいらっしゃいます。
しかし、それは決してあなたが弱いわけではありません。
急激な環境の変化に心と体がついていけていないことが原因です。
あなたに必要なのは心も体もホッと安心出来る環境です。
当院では心身が深く安心するための整体を行っています。
脳と神経がリラックスして、体の緊張が内側から緩みます。
また心理面や栄養面も含めて総合的にサポートしています。
お悩みの方はぜひご相談ください。
【関連ページ】