「本来のあなた」を取り戻すお手伝いをいたします!
【詳しい生い立ち】にいろいろ書いていますが、私は大学生の時に体調を崩してそれから長い期間心身の不調に苦しみました。
病院に通って薬を飲んでも良くならず、民間療法の治療院に行くと一時は楽になるのですが根本的には改善しませんでした。
そこで自分で何とかしなくては!と思い立ちました。
しかし具体的にどうしたらよいのかわからず長い期間かけて試行錯誤して元気になりました。
そのプロセスは自分自身を取り戻すプロセスでした。
体調がずっと悪かったのは本当の自分を生きていなかったんです。
心身の不調は「本当の自分を生きよ」ということに気づくためのメッセージだったのです。
試行錯誤も無駄ではありませんでした。
人間の身体は機械ではありません。
心や魂が宿った多次元的な存在です。
心も身体も同時に癒され元気になれる整体院の在り方を、開業以来20年間追究してきました。
当院では代替医療の一環として操体法を中心とした自然療法に取り組んでいます。
また、症状だけを追いかけるのではなく、その人全体を総合的に観るホリスティックな視点を大切にしています。
心と体のバランスを整え、あなたが自然の法則と調和した本来の生き方を取り戻すお手伝いを致します。
【関連情報】
院長の経歴
やすらぎの杜整体院 院長
上川名 修(かみかわな おさむ)
1972年 仙台市生まれ
信州大学繊維学部繊維システム工学科卒業
- 操体医学研究所の今昭宏先生に師事
- 操体法基礎課程・応用課程修了
- 2008年 多次元操体理論考案
- 今先生の仙台操体医学院の創設に携わる
- EFTジャパンのブレンダ氏に師事
- JHA日本治療協会会員
- 腰痛患者の撲滅を目指すグリーンライトネットワーク会員
- 整体院サロン経営幸せ繁盛実践会主宰
2004年にやすらぎの杜整体院開院以来、延べ4万人以上の施術を行ってきました。
特に慢性症状の改善に力を入れています。
過去にパニック障害や自律神経失調症、慢性腰痛を自力で克服してきた経験があります。
心と体と魂について、長年学び実践してきました。
薬に頼らず自分で治した経験が今の仕事にとても役に立っています。
現在心身の不調で苦しんでいるあなたのお役に立てれば幸いです。
著書のご案内
2024年9月に当院の整体法である多次元操体法に関する電子書籍を出版しました。
Amazonの売れ筋ランキング1位を獲得することもできました。
(2024年9月24日調べ)
当院で行っている「多次元操体法」は身体の不調を改善するだけでなく、心と魂を癒し、人生がより良く変わる可能性を秘めた整体術です。
自然法則と調和して健康で幸せな人生を実現する方法と、効果的なセルフケアを一般の方にもわかりやすく解説しています。
操体法セミナー主催
独自に創案した整体「多次元操体法」のセミナーを150回以上開催しています。
柔道整復師、鍼灸師、按摩マッサージ師、理学療法士、作業療法士などの国家資格者やカイロプラクター、整体師など資格を問わず技術と哲学を伝道しています。
全国各地の200人以上の治療家の先生方に直接指導をさせて頂きました。
【関連情報】
整形外科の医師と一緒にセミナーを開催
2018年6月に東京の田園調布長田整形外科にて、医師の長田夏哉先生と僧侶で一般社団法人ブッダプログラムの齊藤つうり氏とともに二日間にわたる「健康と生き方」に関するセミナーの講師を務めさせて頂きました。当院の整体や健康哲学にご共感頂いた長田先生と齊藤つうりさんからお声かけ頂きコラボセミナー実現の運びとなりました。
整体のジャンルを超えて、「真の健康を取り戻し幸せに生きるための情報発信」を行なっています。
マスコミ掲載・取材実績
全国的に有名な健康雑誌「わかさ」や地元仙台の新聞社、河北新報社が発行するフリーペーパー「河北アルファ」の取材を受けました。
- シティリビング 2010年6月発行 仙台リビング新聞社
- わかさ 2012年3月号「脊柱管狭窄症特集」 わかさ出版
- わかさ臨時増刊 2012年4月発行「脊柱管狭窄症に勝つ!」 わかさ出版
- 河北アルファ 2009年6月号「むくみを取ってすっきり美脚に」
※出版社に金銭等を支払っての広告掲載ではありません。
純粋に取材を受けた記事です。
◆河北アルファ(河北新報社)
手技療法業界で教材発売
手技療法業界の教材販売会社カイロベーシックより書籍やDVD、音声教材などが発売されています。
来院するクライアント様に喜んで頂くために私が心がけて取り組んできたことをまとめて出版させて頂きました。
発売と同時に全国のたくさんの先生方に受け入れられ、販売会社の当時の新記録を更新するほどのヒット教材になりました。
◆株式会社カイロベーシック~手技療法の未来を創造する~
手技の向上のために古武術や気功も学びました
私は触れ方を磨くために気功の先生のレッスンを受けたり古武術の道場に通いました。
触れ方だけでなく体の使い方や所作、そして人との向き合い方も学びました。
合氣道、大東流合気柔術、心身楽道、クラニオセイクラルワーク、モティリティワーク、ロルフィング、アレクサンダーテクニーク、フェルデンクライスメソッド…等々。
触れ方や体の使い方を磨くための優れたワークやレッスンを受講してきました。
そして優しく丁寧に触れることで内側から緊張がほどけていくことを体験して頂いています。
【関連情報】