皮膚の操体法(皮膚操法) 更新日:2022年4月27日 公開日:2022年3月14日 操体法 執筆者:院長 上川名 修 皮膚の操体法は、皮膚に軽く手を触れて動かすだけで心と体が変化する新感覚のやさしい整体法です。 皮膚に問いかける「皮膚の操体(皮膚操法)」について解説します。 優しい皮膚の操体法 一般に知られる操 […] 続きを読む
操体法のコツ 更新日:2022年4月27日 公開日:2021年3月19日 操体法 執筆者:院長 上川名 修 操体法は自分の感覚で体が気持ちが良いように動かすことで歪みを直す自然療法です。 安全で誰にでも出来る方法ですがやる人によって効果にばらつきがあります。 私は操体法の効果を高めるために大切なことは […] 続きを読む
操体法と原始感覚 更新日:2022年4月27日 公開日:2021年3月16日 操体法 執筆者:院長 上川名 修 操体法における原始感覚とは 健康のよしあしを何によって判断するのかといえば、人間がもって生まれた感覚が第一です。この感覚があるからこそ、自分のからだの調子がわるいということがわかるのです。だから […] 続きを読む
操体法と自発動 更新日:2022年4月27日 公開日:2021年3月16日 操体法 執筆者:院長 上川名 修 施術の最中に身体が勝手に動き出すことがあります。 この現象を自発動と言います。 勝手に体が動き出すのでとても不思議に感じたり不安になる方もいますが、事前に情報を知っていれば安心できます。 操体法 […] 続きを読む
操体法で歪み矯正 更新日:2022年4月27日 公開日:2021年3月15日 操体法 執筆者:院長 上川名 修 操体法を行なう大きな目的の一つは体の歪みを整えることです。 操体法で歪みを整える 操体法では病気の発生する順番として以下のように考えます。 悪くなる順序 歪みの発生 感覚異常 機能異常 器質破壊 […] 続きを読む
操体法の足ゆらし操法・足指もみ操法 更新日:2023年8月8日 公開日:2019年6月4日 操体法 執筆者:院長 上川名 修 私は2005年ごろに今昭宏先生の操体講習会でこれらの操法を教わりました。やってもらった感覚はとても心地よかったのですが、教わった当初は特別効果的であるとは思わなかったので自分の施術には活用してい […] 続きを読む