執筆者:院長 上川名 修

今年の三月に東京から声楽家の方が来院しました。
お仕事で仙台に来られたついでに来院しました。

歌う時の声が出やすいようにしたいということでした。

以前に東京である整体を受けたところ、身体が非常に良い感じになって声も出やすくなったそうです。
しかし、なぜかその後その先生の施術を受けてもそのよい状態にはなれずあちこち他の整体を受けてもダメだったんだそうです。

当院は身体が調和するお手伝いをしています。
このような音楽家の方やダンスなどのパフォーマンス向上のためのお手伝いも得意分野なのです。

三月に一度来られた時に施術後に「まさにあの時の良い感じになった!」とても喜んで頂いたのでした。
あまりに不思議な身体の変化に良い意味で「気持ち悪い(笑)」と絶賛して下さいました。

その後東京に帰った後も当院のセミナーを受講された先生のところで定期的にメンテナンスを受けるようになりました。
今回また仙台でのお仕事ということで、八か月ぶりにご予約を頂きました。

翌日に仙台でコンサートで歌うのでその前に調整をしておきたいということでした。

まずは足指から調整スタート。
足首や踵からバランスを整えていきます。

上半身のバランスがどんどん変化して緊張がほどけて柔らかくなっていきました。

最後に頭蓋骨の調整。頭蓋仙骨療法を行います。
どこの骨からアプローチされるのが良いのか、クライアントさん本人の感覚に問いかけて決めていきます。

後頭骨-蝶形骨、側頭骨が良い感じと言うのでまずは側頭骨からアプローチします。
そっと触れていると頭蓋から蠢くような小さな動きが伝わってくるのがわかります。

と同時に、クライアントさんの顎がガクガク小さく震えだしました。
深いリラックス状態に入り脳がトランスに入ります。

顎関節やのどの筋肉の緊張が解放されて解放の動きが出てくるのです。

これを自発動と呼びます。初めての経験だそうです。
びっくりしなくて大丈夫ですからね、と声をかけて安心してもらいます。

無意識領域からの動きが出てくるのです。
同時に感情の解放が起こることもあります。

次に後頭骨と蝶形骨に同時にアプローチすると今度は顎だけでなく瞼周辺の筋肉もピクピクと
痙攣のような動きが始まりました。

プロの声楽家として活躍されている方ですから一般の人がわからないような緊張を喉や顔の筋肉に抱えているのだろうと思います。

そういう緊張が解放されることでより自由な表現やパフォーマンスが可能になるのではないかと考えています。

全身の緊張が緩んで、深い部分からリラックスして頂くことが出来ました。
余計な力みが抜けて頭の位置も適切なポジションになりました。

リラックスしてかつ美しくかつ強い姿勢になりました。

東京にお住まいですが時々仙台にはいらっしゃるということでメンテナンス会員にも登録して下さいました。

当院は身体のどこかに痛みやコリなどの症状を抱えている方以外に音楽やダンスなどのパフォーマンス向上やコンディション改善のための整体も行っております。

あなた本来の身体のパフォーマンスを発揮できるようにお手伝いをさせて頂きます。